ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いくみん

2024年12月01日

リトル、初めてのサッカー試合

リトル10歳小5、サッカー始めて5年目にして初めての試合出場です!
今までスクール生として通ってきましたが、いわゆるスポーツ少年団的なものではなかったからか、まともに試合をしたことがなかったのです。
そんな彼の今回初めてのカップ戦、名称もルールもポジションもちゃんと知らないし、試合にすらならないような気しかしませんでした。
とはいえ、誰もが初めてだし、やらないとわかりませんよね。
がんばって行ってきなさーい!と送り出しまた。


内容はともかく、初めてを体験でき、
「たのしかったー」と言っていたのでよしとしましょう笑。

親としてサッカー観戦+応援としては、随分とご無沙汰なので、懐かしく感じました。

また、次があれば楽しみです。  


Posted by いくみん at 22:24Comments(0)つぶやきサッカー

2023年06月19日

7年ぶりの訪問はイタリアン

おやびんが中学年代でお世話になったサッカーの監督さん宅に、約7年ぶりにお邪魔させていただきました。
おやびんのチームメイトが、実習で数週間程戻ってきているとのことで、ご一緒させてもらいました。
料理上手な監督さんで、今日のテーマはイタリアンだそう!



ご馳走をよばれ、サッカー談義や思い出話に花がさきました。

こういうことができるサッカーつながりに感謝です。  


Posted by いくみん at 23:46Comments(0)つぶやきサッカー

2022年11月24日

サッカーワールドカップ2022カタール大会初戦

サッカーワールドカップ2022が開幕し、日本の初戦がありました。
せっかくなので楽しもうと、たかぼーがTKB杯を開いてくれました!
家族で予想するだけですが笑。



nice!  


Posted by いくみん at 00:25Comments(0)つぶやきサッカー

2022年01月08日

成人式 EVE・2022

今日はとても貴重で有意義で楽しいひと時を過ごせました!

おやびんの小学校時代のスポ小時代の指導者と仲間と、
中学校時代のクラブチームの指導者と仲間に会えて、
おまけに彼らのサッカー姿も見られて、昔を思い出して、なんとも素敵な時間でした。

今では恩師の背丈も越して、大人な対応もできるようになっている彼ら。感心です!
つるんでいる姿やサッカーの時はまだまだ子どもっぽい姿も垣間見れたりと、なんとも微笑ましい限り。

それぞれにみんないい子に育っているなぁなんて感心ですし、そんな彼らや指導者や親御さんに出会えた事に感謝です。

みなさん、成人おめでとう⭐︎




  


Posted by いくみん at 20:54Comments(0)つぶやきサッカー

2021年11月06日

秋晴れまだまだ 2021





ただただ気持ちの良いお天気
ただただぼぉーっと過ごす
秋ですね〜
  


Posted by いくみん at 20:54Comments(0)つぶやきサッカー

2021年10月03日

秋空サッカー2021


秋空の下、リトルのサッカースクールでのひとコマ。
久しぶりのホームグランド(!?)で、子どもも大人も一生懸命、そして楽しそうにサッカーをしている姿は、やっぱり好きです。
歳を重ねてそう思うのか、それだけでいいなと思います。  


Posted by いくみん at 13:16Comments(0)つぶやきサッカー

2021年09月03日

サッカースクール再開

コロナ禍で、8月頃から中止を余儀なくされて約1ヶ月。
9月から再開しました。



せっかくの夏&夏休みもサッカーがなくて元気を持て余していたリトル、こうやってまたサッカーができるっていいね!
夏休みで帰省した、元気ありあまりのおやびんも一緒にサッカーしたらいいのにね…。  


Posted by いくみん at 18:06Comments(0)つぶやきサッカー

2021年04月14日

新コーチは同級生

リトル2年生、今年度もサッカースクール始まりました。
今年度からは育成の方も本格的に始動するようなのですが、さて、どうしましょう。
大人(親)の思惑と子どもの思惑となかなか合致させるのが難しいなぁと、最近特に考えさせられているところ…。

ま、シンプルにリトルには楽しんでほしいですけどね。

さて、
今日のスクールでは、おやびんの中学校の同級生で小学校時代のスポ小仲間が、コーチとして来てくれました。
私は超久しぶりに会ったのですが、もうすっかり好青年でなんとも大人っぽくなっちゃって!!


  


Posted by いくみん at 22:04Comments(0)つぶやきサッカー

2021年02月11日

1vs 15

リトル小1、サッカースクールでのひとコマ

おやびんのひとつ上くらいの歳のコーチVS子どもたち15人(笑)
それぞれに一生懸命だし、
なんとも微笑ましい光景でした  


Posted by いくみん at 21:02Comments(0)つぶやきサッカー

2020年08月20日

リトル、サッカー初体験

リトル一年生になって、約半年が経とうとしています。
おやびんやこびんがしていたサッカーですが、リトルはどうなんだろう?と思いながらも過ぎていた日々、先日体験に行ってきました。
興味を持たなかったら?
出来なくて投げ出したら?
サッカー嫌いになったら?
などなど実は心配していたんです…。
が、意に反して楽しそうにしている姿を見て少しホッとしました。
次はいつ?明日も行きたい!
と、汗だくで目をキラキラさせて聞いてきた彼をたくましく感じ、なんだかこちらも嬉しくなりました。
まぁ、彼が楽しめたらそれでいいかな。
そして、まだまだ先は長いですが、私たちも一緒に楽しめたらいいな。
さて、どうなりますことやら。

  


Posted by いくみん at 21:24Comments(0)つぶやきサッカー

2019年11月04日

やっぱり身体動かすって良い

超・超・超久しぶりのフットサル
仕事で不在のたかぼー以外のみんなで参加。
随分とサッカーとは遠ざかっているので、おやびん・こびんのサッカー姿を見られて嬉しかった!
運動不足な彼らなので、身体の方は全然動けなかったらしいですが…。


かく言うわたくしも参加。サッカー全くできないからただコート内をウロウロしてるだけ。それなのに、ひとりおかしいくらい呼吸困難(笑)。
できる彼らをホントに尊敬します。

ま、楽しく過ごせたらそれでいいんです!  


Posted by いくみん at 06:39Comments(0)つぶやきサッカー

2019年05月25日

終わりました2019春

おやびん高3、いよいよサッカー高校総体県大会1回戦。この試合を最後に引退です。
結果は延長戦のすえ、0-2で負けました。
結果は想定内ですし、個人的には勝ち負けはどうでもよくて…。最後楽しく終われたらなぁと、それだけです。
小学校の三年生から始めたサッカー、8年の間本当にいろいろありました。サッカーを通じて良い事も辛い事も経験して、今の彼があるのです。この経験をかてに彼の今後の人生が豊かになることを願うばかりです。
彼に関わってくださった方々に感謝して…。

おやびん、おつかれさま。


あー。
でも、さみしいなぁ。。。
  


Posted by いくみん at 14:52Comments(0)つぶやきサッカー学校

2019年04月30日

平成最期の献血とゴール

平成最後の献血をしてまいりました。
ヘモグロビンも13.4と、上出来です(笑)!

おやびんのリーグ戦、応援・観戦してきました。新年度になったから未だ勝ちなしのチーム。
おやびんとしても内心はもどかしく、楽しめてはいないだろうとは思いますが…。
そしたら今日、なんとおやびんが先制弾!!
とはいえ、その後4点も取られちゃったのですけど…。
一応、平成最後で点数GET!という事で(笑)。
明後日もリーグ戦があるので、令和最初という事で次もお願いします(笑)。
  


Posted by いくみん at 20:30Comments(0)つぶやきサッカー

2019年04月13日

絶景に癒される

久しぶりにおやびんのサッカーの試合観戦。
後半の最後の方にちょぴっと出場したくらいでしたが、久しぶりのサッカー姿を見られてよかったな。
なんせ、しばらく休んでいましたから…。
とはいえ、試合も残すところあと5試合くらいみたいです。高校総体県大会予選で引退です。
こびんは高校でサッカーしないみたいだし、我が子のサッカーの応援も最後になるのかなぁ。
ちょぴっとさみしいかな。


試合まで少し時間があったので、たかぼーに教えてもらって近くの城下町に行ってみた。
お城まで、桜並木を登ってきました。




景色がきれいで、心も洗われた感じがしました。生きていることや自分のまわりの方々とのご縁に感謝ですね。  


Posted by いくみん at 20:55Comments(0)つぶやきサッカー

2019年02月04日

ご無沙汰フットサル


久しぶりのフットサル。
みんな、楽しそう!!
純粋に楽しめるって、いいと思う。  


Posted by いくみん at 22:14Comments(0)つぶやきサッカー

2018年11月25日

こびん三送会2018

こびん中3、所属するサッカークラブチームの三送会を開いていただき参加させてもらいました。
指導者の方々や選手の様子を見たり聞いたりしていると、良いチームになったようです。
こびんも、この出会いに感謝して大事にして次にいかしてほしいです。


おやびんの時と合わせると5年間、親子共々貴重な経験をさせてもらいました。
ありがとうございました。


  


Posted by いくみん at 21:42Comments(0)つぶやきサッカー

2018年11月18日

2018新人戦2回戦

新人戦2回戦。
前半に先制され後半もそのままで半ば過ぎ、こちらが押せ押せの流れも点には結びつかず。
残り少しとなって追いつき追い越しで勝利。
昨日に続き、はらはらどきどきの展開。

明日も試合の為、授業が公欠になるらしく喜ぶおやびん。わかるわー、それ(笑)!

そして、今日も気持ちのよい秋晴れ。
このきれいな景色の前では、写真を撮らずにはいられませんな。


  


Posted by いくみん at 20:48Comments(0)サッカー

2018年11月17日

2018新人戦


おやびん高2、県の新人戦大会初戦。

負けもあったかもしれない展開で、ぎりぎりで追いつき引き分けに持ち込めたのは正直驚きましたが…、1回戦から、PK戦へ。
小学生時代からのPK苦手意識引きずりまくりのおやびん。久っ々に蹴りました。

が、ゴール枠直撃。。。
まぁでも、その後の言動などをみていると、彼も成長しているんだろうなぁと感じましたわ。

それにしても、見ている私もPKは苦手です。
心臓に良くないです。

明日も、がんばれー!  


Posted by いくみん at 22:26Comments(0)サッカー

2018年11月10日

こびん最終試合2018


ジュニアユースチームでの最終試合の遠征に出かけました。
こびん自身は膝痛の為試合には出ずですが、監督さんがロッカールームでの写真を撮ってくれました。
みんな、良い表情してます。
良き仲間になったのでしょうね。かけがえのないものです!今後の人生経験のひとつとして、刻まれていくでしょうね。
監督、コーチ、保護者、チームメイト、それぞれとの出会いに感謝です。
ありがとうございます。

そして、帰宅後。
全員が揃ったので、外食へ〜。
あと、どれくらいみんなででかけられるだろうかなぁ…。

  


Posted by いくみん at 22:20Comments(0)つぶやきサッカー

2018年10月28日

こびん、ジュニアユース最終戦


こびん中3、ジュニアユースリーグ戦最終戦となりました。
ここのところ、こびんは膝痛で試合には出ていませんでした。
サポーターとしてはなんとも寂しい限りではありますが…。

今後の進路は、サッカーで県外に出て頑張る子たちも5人程いるようで、それぞれがそれぞれの道を歩んでいきます。

このチームでの経験に感謝して、それをいかして、今後の彼らのかてになることを祈っています。

親子ともども、ありがとうございました。  


Posted by いくみん at 18:07Comments(0)つぶやきサッカー