ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いくみん

2015年02月27日

六年生を送る会2015

小学校の六年生を送る会がありました。こびん5年生、じゃが子2年生。
今回は、こびん達五年生が中心になって送り出す側です。
去年おやびんが送っていただいたのが、ついこの間の事のような気がします。


若干病み上がりないくみんですが、見に行って来ました。
じゃが子やこびんももちろんですが、一年生から六年生までどの子たちも一生懸命に発表していました。
やっぱり、みんなで何かに向かって一生懸命やり遂げるっていうのは素晴らしいことだなぁと、改めて感じました。


追伸:以前Yちゃんからじゃが子のプレゼントにいただいたお気に入りのサングラスでガガ様ダンスを発表したじゃが子。
Yちゃん、ありがとう。

こびんは、白鳥の湖の白鳥になってて面白かった!


  


Posted by いくみん at 17:02Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月24日

いたずら絶好調!


リトル、楽しくて仕方ないんだろうなー。
大人の都合では 厄介ないたずらですが、子どもにしたら好奇心。
これも必要なこと。
なるべく大事にしてあげたい。

で・でも…。
できれば…
一回で満足していただきたい…。
もしくは…。
片付けまでしてくれるとか!?  
タグ :いたずら


Posted by いくみん at 08:42Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月22日

苦しまぎれ!?

3月にじゃが子のダンス発表会があります。
今回、衣装のひとつ黒いヘアバンドをキラキラに装飾して下さいと依頼あり。

んー。
いくみんには難題だなー。
イメージすらわかない…。

で、
女子力高いママたちの作品を見せていただきました。





いやー、どちらも素敵☆
しかも、これはまだ途中で満足してないというから脱帽です。  続きを読む


Posted by いくみん at 10:35Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月21日

遊びの天才!?


今朝、家の前に出来た天然のアイススケートリンク。
最初は普通に滑っていた彼ら、いつの間にかソリで滑ってる!

特にこびん、彼は遊びの天才かも!?


じゃが子

  


Posted by いくみん at 09:43Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月19日

My Birthday

昨日、私めの誕生日でした。

だからといって特別になにかということはありませんが、家族や学生時代の友だちやたかぼーの後輩くんからお祝いのお言葉をいただきました。私には その気持ちだけでありがたく、もったいないくらいです。ありがとう。

いくつになったのかすぐには出てこないお年頃ですが(多分私だけかな!?)、数字ではないと思うので、ま、いいかっ!

ん?
でも、中身もともなってないか…。

自分も母にならせてもらって10年以上になりますが…。
何歳になっても、私は母に、嫌な思いも悲しい思いもさせただろうし、心配や苦労もかけてきたなぁと反省しきりです。共働きでしたが毎日美味しいご飯を作ってくれたり、当たり前だと当時は何も思っていなかった事が、実は当たり前ではないんだと、今さらながら思っています。
まさに、親の心子知らずですね。

自分の誕生日、改めて親に感謝する日ですな。  
タグ :誕生日


Posted by いくみん at 11:23Comments(2)つぶやき

2015年02月14日

やんちゃすけ

リトル1歳。ますますやんちゃ盛りになってきましたー。
投げる、やぶる、出す、開ける、たたく、落とす…。
好奇心旺盛、興味しんしん、順調に発達している証なのでありますが…、散らかり放題であります。
部屋の片付け諦めています(苦笑)。  


Posted by いくみん at 23:59Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月13日

随時受け付け中

相変わらずの腰痛で痛くないときはないのですが、座っているのも立っているのもこたえます。
そして ここ連日の雪かきにて、プラス肩周りが筋肉痛。
雪かきは嫌いではない(むしろやりたい!?)ので苦ではないのですが…。

独身の頃は、よく母親にマッサージしてもらっていたなぁ。
母親は文句ひとつ言わずにやってくれていたように思います。
さすがにもうしてもらえないので、ありがたくもあり、懐かしくもあり…。

根気よく付き合っていくしかないのでしょうね。
マッサージ随時受け付けておりま〜す(笑)  


Posted by いくみん at 22:32Comments(0)つぶやき

2015年02月12日

乙女心

こびん若干11歳、乙女からのプレゼント!!


学校でも受け渡しはできないので、下校時にもらったのだそう。
なんともこびんにはもったいないわ〜。

ありがとうね☆



  


Posted by いくみん at 20:06Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月11日

小学校対抗フットサル大会高学年

こびん5年生、お友達を集めてフットサル大会に参加です。
サッカー経験者もそうでない子も、フットサルを通じて楽しく体を動かそう!という趣旨の大会です。
野球やドッヂボールの子も誘って参戦。即席のチームですが、これまた運動神経の良い子たちなので、経験者と比べても遜色ないし、何より気持ちが負けてない!できる子はなにやってもできるのね〜。

今回違う学校の子も入ってくれたのだけど、はじめましてでもすぐに友達になったり、サッカーしてなくてもすんなり入っていけたりと、子供たちの順応性には感心しきり。とても素晴らしいことだと思います。

彼らの、真剣かつ楽しんでいる姿、本当にいいと思います。今しかできないよね!


  


Posted by いくみん at 22:38Comments(0)家庭サッカー

2015年02月10日

冬将軍





今朝。
50cm超です。
写真からはあまり伝わってこないです…  
タグ :


Posted by いくみん at 08:01Comments(0)つぶやき

2015年02月09日

かなしいとき〜

結局日中も雪は降り続き、ずいぶん積もりました。
パウダースノーでしたが、道路は圧雪でがたがただったりちゅるちゅるだったり。

それでも、車で出かける用事があるので、ドキドキしながら外出していました。
我が家は 同じ市内でも山の麓の方で、街(!)と比べると雪の量は多めなのです。
案の定、家のほん前でタイヤがちゅるちゅる〜となってストップ。おやびんも手伝ってくれ、何度も雪かきしてなんとか脱出。すっかり頼りにしてます!!
そんなこんなした後、少しして除雪車登場。。。
除雪してくれたのですが、我が家の手前まで除雪して退散。家の真ん前はそのまま…。
「かなしいときぃ〜。除雪車が来てくれたのに、家の前は除雪せずに帰って行ったときぃ〜。」と、いくみんとこびんがつぶやく。

すると、また除雪車の音がしたので、
「除雪車戻ってきたで!」と、こびん。

でも、戻ってきて、また家の手前で退散。。。
「かなしいときぃ〜。除雪車が来てくれたのに、家の前は除雪せずに帰って行ったときぃ〜。」

なにか、理由があるのでしょう・・・。 か?
  


Posted by いくみん at 22:00Comments(0)つぶやき

2015年02月09日

白一面の世界でした

久しぶりに降り積もりましたね〜。
昨日、夕方しばらく屋内にいて、夜になって外に出たら雪が降り積もっていたのでびっくり!
今朝も雪が降る中、がんばって通学通勤していきましたー。



それにしても…、薪棚がさみしくなってきましたなぁ。
丸3ヶ月で棚の半分以上は使ったかな。今シーズンは、リトルがいるのもあってほぼ一日中焚きっぱなしだから仕方がないけど…。
薪棚から向こうの景色が見えると、さみしくなります(笑)。
あと2ヶ月半は焚くだろうから、また、夏せっせとがんばろー!
薪 ありましたらこちらまでご一報を〜(笑)  


Posted by いくみん at 08:53Comments(0)つぶやき

2015年02月08日

ひとり立ち

リトル1歳。
最近、ひとりで支えなしで10秒ほど立つことができるようになっています。
しかも、ここ数日は、なにかにつかまらずに支えなしでひとり立ち上がることもできています。

成長が早い!!

今にも歩きだしそう。
うれしいようなさみしいような…。  


Posted by いくみん at 12:36Comments(2)家庭つぶやき

2015年02月02日

ワニ


リトルの誕生日祝いにと いただきました。かわいい!!

  


Posted by いくみん at 14:01Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月01日

アイススケート2015


地区の子供会でアイススケートに参加。毎年の行事なんだけどサッカーなどでなかなか参加できず…。今回は久しぶりのスケート。最初はへっぴり腰でぎこちなく歩いていた彼らも、なんとか滑れるようになるのはさすがの若さ!
なんともうらやましい〜。

転んでも転んでも転んでも…、起き上がって「たのしいー」と言える彼ら。いいね!  


Posted by いくみん at 19:15Comments(0)家庭つぶやき

2015年02月01日

女子フットサル


じゃが子、学校のお友達と初のフットサル大会に出場!
未経験者ばかりのなでしこちゃん、ルールも分からなければ練習もしていないのに、ばりばりの経験者や年上の子たち相手に奮闘してましたわ!!

ぜんぜん てかげんしてくれん〜

といいながらも、ひたむきにボールに向かう姿は良かったと思うよ。これこそが醍醐味じゃないかしら?
もっとへこたれてしまうかと思うほど点数とられたけど(自分たちは1点もとれていないし…)、負けん気は強そうね。
そうこなくっちゃね!

まぁ、楽しんで体動かせたので、それが一番!とーーーっても寒い体育館での半日だけど楽しかったね。


  


Posted by いくみん at 00:15Comments(0)家庭