2019年11月25日
我が家の紅葉2019秋

我が家の紅葉、見頃になりました。
我が家に来てからもう11年、何歳くらいなのかなー。
たかぼー曰く、根っこが張りすぎてブロック塀を壊すことがあるから心配。その時は切らないといけないかなぁと。
そ・そうなん…。
個人的にモミジは好きだし、長いこといてくれてるので愛着もあるけどなー。
2019年11月24日
久しぶり女子会
隣町のオサレなお店で久しぶりの女子会!


食べて飲んで話して、もうお腹いっぱい。
ただでさえ運動不足なのに…これはあかんやつやーと思いながらも、飲み会なんてそんなにないから張り切っちゃった。。。
ま、いっか。
飲み会は楽しいもん!


食べて飲んで話して、もうお腹いっぱい。
ただでさえ運動不足なのに…これはあかんやつやーと思いながらも、飲み会なんてそんなにないから張り切っちゃった。。。
ま、いっか。
飲み会は楽しいもん!
2019年11月18日
したくないのに冬眠!?
食欲の秋 でしかない!
運動しないし、食べ物は美味しいし、
着々と脂肪を蓄えてしまっている私。
冬眠の準備しなくてもいいのにぃ。
やだなー。
嗚呼、体が重し
まだまだこれから先 寒さが本格的になるのに…
行く末おそろし
運動しないし、食べ物は美味しいし、
着々と脂肪を蓄えてしまっている私。
冬眠の準備しなくてもいいのにぃ。
やだなー。
嗚呼、体が重し
まだまだこれから先 寒さが本格的になるのに…
行く末おそろし
2019年11月17日
プレテストとデビューと
おやびん高校3年生、センター試験のプレテストとやらを大学で受けてきました。
今の時代なのか、この地域だけなのかはわかりませんが、今はそんな事をしてくれるのですね。

お天気は快晴なれど、試験の出来は快調とはいかず。。。
本番まで2ヶ月です………
こびんも久しぶりにいくみん実家に行くというので、献血デビューさせちゃいました!
16歳は200ml全血しかできないとの事。
貧血もなくめでたく合格!
若い血を差し上げなさい。
そして、
若い血ではありませんがいくみんも成分献血できました!
めでたしめでたし
今の時代なのか、この地域だけなのかはわかりませんが、今はそんな事をしてくれるのですね。

お天気は快晴なれど、試験の出来は快調とはいかず。。。
本番まで2ヶ月です………
こびんも久しぶりにいくみん実家に行くというので、献血デビューさせちゃいました!
16歳は200ml全血しかできないとの事。
貧血もなくめでたく合格!
若い血を差し上げなさい。
そして、
若い血ではありませんがいくみんも成分献血できました!
めでたしめでたし
2019年11月16日
ちょっぴり異国

久しぶりに行きたかったお店でお昼ごはん。
最近お昼過ぎで閉店してしまうようになったみたいでなかなか行けてなかったので、楽しみー。
さ、待ちに待ったお料理がきましたよ。
お店のおばさん(失礼お姉さん)が、
「ワァフゥメンダイ」とカタコトで料理を持ってきてくれました。
我が家のテーブルも隣のテーブルの人たちも、一瞬???の空気が流れてました。
私はすぐにわかりました。
「和風麺大」だと!
そう。
注文したのが、
「和風カツ丼セット麺大盛り」
でしたの。
確かにお店のお姉さんは日本の方ではないのかな。
なるほどー
思わず顔を見合わせて、一瞬中国を感じた我が家でした。
2019年11月15日
2019年11月11日
悲しいかな…
我が家のこの時期(ストーブがかどうするまで)は、洗濯物がなかなか乾かない…。
カメムシが洗濯物に紛れてしまう事があるといやなので、外には干せないし…。
今年は、カメムシ多い方なのかぁ。ということは、今年の雪はたくさん降るのかな?
洗濯物の結論は、早くストーブたきませう、ということですな。
カメムシが洗濯物に紛れてしまう事があるといやなので、外には干せないし…。
今年は、カメムシ多い方なのかぁ。ということは、今年の雪はたくさん降るのかな?
洗濯物の結論は、早くストーブたきませう、ということですな。
2019年11月10日
初・4世帯登山
おやびん・こびんのサッカー時代のご家族とYAMAPつながりのご家族さんと総勢4世帯 6人ぷらすリトルで、己高山(こだかみやま・標高923m)に山登りに行ってきました!
今回は大人登山にリトルが帯同するので、皆さんにご迷惑がかからないかと心配でしたが皆さん寛大に温かい心遣いのおかげで、彼にとってとても良い経験をさせてもらいました。
周りの方々に甘えさせてもらうのも子育てにおいて必要な事もあるなと思わさせてくれました。親ではない方がいい時もあるのです。
良い人たちに感謝です。
道中の紅葉もきれいで、それぞれにとても趣があり自然に癒されました。

山頂でのごはんも、わいわい楽しく美味しくいただきました。
帰り道、途中で道を間違うというハプニングもありましたがなんとか無事に帰還。
転んで泣くこともあったリトル、帰りも少し怖がりながらの下山でしたが、そこは皆さんが盛り上げて下さり、楽しく帰ってこられました。
下山後、鶏足寺に立ち寄り紅葉を愛でてきました。紅葉的には始まったばかりの感じでしたが、それでも雰囲気があり景色は良かったです。
そのあと近くの温泉に入る予定でしたが、行くと定休日の看板が…。
リトルは楽しみにしていたけど、泣く泣くお風呂は中止になりました。
それでも、帰ってきて「たのしかったー」と話してくれたのには、嬉しかった!
大人たちは、夜の部も開催。
YAMAPつながりの方のご主人とも合流して、ご馳走と楽しいお話でお疲れさま会をしましたよ。
そしてそして、その翌日。
温泉目当てにこびんとじゃが子も一緒に連れてお出かけしてきましたー。

なんとも贅沢な休日となりました。
ありがとうございました。
今回は大人登山にリトルが帯同するので、皆さんにご迷惑がかからないかと心配でしたが皆さん寛大に温かい心遣いのおかげで、彼にとってとても良い経験をさせてもらいました。
周りの方々に甘えさせてもらうのも子育てにおいて必要な事もあるなと思わさせてくれました。親ではない方がいい時もあるのです。
良い人たちに感謝です。
道中の紅葉もきれいで、それぞれにとても趣があり自然に癒されました。

山頂でのごはんも、わいわい楽しく美味しくいただきました。
帰り道、途中で道を間違うというハプニングもありましたがなんとか無事に帰還。
転んで泣くこともあったリトル、帰りも少し怖がりながらの下山でしたが、そこは皆さんが盛り上げて下さり、楽しく帰ってこられました。
下山後、鶏足寺に立ち寄り紅葉を愛でてきました。紅葉的には始まったばかりの感じでしたが、それでも雰囲気があり景色は良かったです。
そのあと近くの温泉に入る予定でしたが、行くと定休日の看板が…。
リトルは楽しみにしていたけど、泣く泣くお風呂は中止になりました。
それでも、帰ってきて「たのしかったー」と話してくれたのには、嬉しかった!
大人たちは、夜の部も開催。
YAMAPつながりの方のご主人とも合流して、ご馳走と楽しいお話でお疲れさま会をしましたよ。
そしてそして、その翌日。
温泉目当てにこびんとじゃが子も一緒に連れてお出かけしてきましたー。

なんとも贅沢な休日となりました。
ありがとうございました。
2019年11月07日
いまかいまかと…

11月上旬。
さて、今シーズンはいつから薪ストーブが稼働するかなぁ。
ただ今、室内は18度。
我が家の中では、真冬よりこの時期の方が寒いー。
去年は、11月16日に火入れをしたみたい。
早く焚きたいなぁ。
2019年11月06日
寝不足の原因は…
昨日の夜、突然泣き出すリトル。
夜中ずっとふにゃふにゃ泣いてる。
朝方はおなかがいたいと言う。
起きてからもふにゃふにゃ。
仕方ない。病院にいきませう。
こんだけぐずるってことは何かあるのかなぁ。まぁ盲腸とかではなさそうだけど、最悪何かあるといけないしね。
と簡単に言っておりますが、病院に連れて行くのはたかぼーですけどね…
診察ではよく分からないみたいだけど、とりあえず整腸剤と頓服の解熱鎮痛剤をもらって帰宅。その足で保育園に行ったみたいだけど、1時間くらいで呼び出しがあったそうです。。。
安静にして、とりあえず休息を少しとりましょうかね。

風邪に気を揉む季節になりましたな。
夜中ずっとふにゃふにゃ泣いてる。
朝方はおなかがいたいと言う。
起きてからもふにゃふにゃ。
仕方ない。病院にいきませう。
こんだけぐずるってことは何かあるのかなぁ。まぁ盲腸とかではなさそうだけど、最悪何かあるといけないしね。
と簡単に言っておりますが、病院に連れて行くのはたかぼーですけどね…
診察ではよく分からないみたいだけど、とりあえず整腸剤と頓服の解熱鎮痛剤をもらって帰宅。その足で保育園に行ったみたいだけど、1時間くらいで呼び出しがあったそうです。。。
安静にして、とりあえず休息を少しとりましょうかね。

風邪に気を揉む季節になりましたな。
2019年11月05日
さすがに重いですよ

じゃが子中1、2キロ先の学校に毎日徒歩通学してます。
「よいしょっと」と通学カバンを持つので重さを測ってみたら9.4キロ!!
いやー、さすがに重いっしょ。
教科書たちを学校に置いておけないようみたいだけど、成長期の子どもの肩も首も腰も痛めるよ…。
おやびん・こびんの時もそうだったけど、じゃが子さん一応か弱き(!)女子だけどねー。
2019年11月04日
やっぱり身体動かすって良い
超・超・超久しぶりのフットサル
仕事で不在のたかぼー以外のみんなで参加。
随分とサッカーとは遠ざかっているので、おやびん・こびんのサッカー姿を見られて嬉しかった!
運動不足な彼らなので、身体の方は全然動けなかったらしいですが…。

かく言うわたくしも参加。サッカー全くできないからただコート内をウロウロしてるだけ。それなのに、ひとりおかしいくらい呼吸困難(笑)。
できる彼らをホントに尊敬します。
ま、楽しく過ごせたらそれでいいんです!
仕事で不在のたかぼー以外のみんなで参加。
随分とサッカーとは遠ざかっているので、おやびん・こびんのサッカー姿を見られて嬉しかった!
運動不足な彼らなので、身体の方は全然動けなかったらしいですが…。

かく言うわたくしも参加。サッカー全くできないからただコート内をウロウロしてるだけ。それなのに、ひとりおかしいくらい呼吸困難(笑)。
できる彼らをホントに尊敬します。
ま、楽しく過ごせたらそれでいいんです!
2019年11月03日
2019年11月02日
冠山3人登山
たかぼーとリトルと3人で秋を肌で感じに、冠山(標高1256.6m)へお出かけ。
マッターホルンと呼ばれているそうな!?

登頂!!
あれ?リトル泣いてる?
そうなんです。最後の岸壁の急登が彼にはとてもこわかったのです。
登らせておいてなんですが…、確かにあの急登は、怖いと思います。
だって、コレですもん↓

でも、彼は頑張りました!
時間がかかりましたが、自分の足で登り
そして下りました。
がんばれば、最後まで一歩でも足を進めれば、達成できることを感じてほしいと思います。
最後の岸壁の急登までは、道中とても歩きやすく、何より紅葉が最高に綺麗でした!!
マッターホルンと呼ばれているそうな!?

登頂!!
あれ?リトル泣いてる?
そうなんです。最後の岸壁の急登が彼にはとてもこわかったのです。
登らせておいてなんですが…、確かにあの急登は、怖いと思います。
だって、コレですもん↓

でも、彼は頑張りました!
時間がかかりましたが、自分の足で登り
そして下りました。
がんばれば、最後まで一歩でも足を進めれば、達成できることを感じてほしいと思います。
最後の岸壁の急登までは、道中とても歩きやすく、何より紅葉が最高に綺麗でした!!