ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いくみん

2020年12月31日

2020大晦日


とうとうきました。

我が家の前で15〜20センチくらいでしょうか。除雪車が入ってくれて少し安心。
でも、まだまだ降り続けています。
明日どうしても出かけないといけないのですが…、大丈夫かなぁ。  


Posted by いくみん at 14:59Comments(0)つぶやき

2020年12月30日

床のワックスがけ

今年もあと少し。
子どもたち、年末年始はいくみん実家に行くというので、今日から子どもらだけでお泊りです。とはいえ、リトルもじゃが子も冬休みの宿題を終わらせねばいけません。
末っ子リトルは何せ集中力がなくておまけに言うことを聞かない傾向にあるので、宿題を終えるのもひと苦労…。
硬筆の書き初めが宿題であるのですが、まぁ時間とイライラだけが過ぎていきます。
ふたつの課題を書くのにどれだけ時間がかかったか。ほぼ、丸1日。昨日ようやく終わりました。
周りの家族も巻き込まれるし、みんなお気の毒です。ホント、疲れる。。。

彼らを送り出した夜。
たかぼーも仕事で不在だし、床のワックスがけでもしましょうか。
昨年はできなかったし、最後にいつしたかな…。懸案事項だったし、スッキリしましょ!

写真奥の方がワックス後で、手前がビフォー。ワックスは蜜ろうなんですが、いい感じになってきたー。
1時間半くらいで、やっとリビングダイニングの半分くらいかな…。
明日また半分!  


Posted by いくみん at 23:21Comments(0)家庭つぶやき

2020年12月26日

兄弟の共同作業も見られます


たかぼー実家にて、毎年恒例のお餅つきー。
昔はたかぼーご両親でしていたつき手と臼とり。たかぼー兄弟での共同作業も何回かみられましたよ。息が合っているのかいないのか(笑)、にぎやかです。


一升ごとせいろで蒸すのに、4段重ね
 

火の番もしっかりと。



じゃが子は、つきたてのお餅が食べたいばかりに今日の部活休むと自ら宣言するくらいです。

親戚たちが大勢集まり、寒いけれど賑やかに美味しく終えました。  


Posted by いくみん at 22:21Comments(0)家庭つぶやき

2020年12月24日

Happy Merry Christmas 2020

世間はクリスマスイブ
我が家は特別なことはないのですが、今年は我が家のboys中心でケーキ作りー!

いいねー
  続きを読む


Posted by いくみん at 20:08Comments(0)家庭つぶやき

2020年12月22日

師走の早朝

小学生の登校班を見守るために、たまにまわってくる旗当番。朝の貴重な時間だし寒いし…と思っていたけど。
なんのなんの。
いつも見る景色なのに、師走の早朝に壮観な景色となって、気持ちがスッキリした感じに。




ハッピーな気持ちになりました!  


Posted by いくみん at 19:37Comments(0)つぶやき

2020年12月20日

イルミネーション2020年師走




近くのイルミネーションに行ってみた!
カップル率高し!
確かに綺麗!ですが、寒くて20分しかもちませんでした…。  


Posted by いくみん at 19:01Comments(0)つぶやき

2020年12月18日

900メートルの雪山へ

たかぼーと休みがあったし、特に予定もないしで、家のことはせず(⁉︎)に近くの山に行きますか!
ということで、雪山登山です。






とても歩きにくてしんどいですが、途中からパウダースノーになりだして、お天気も良く景色も綺麗ときたら、自然とがんばれます!山頂からの眺望も綺麗で感動!

下山は途中から冬のルートで帰ってきたので、行き以上に雪に足をとられてなかなかしんどかったです。
まぁなんとか無事に下山できました。

雪山は、寒いし歩きにくいけど、お天気良ければホント景色は最高です。
体はくたくたですが…  


Posted by いくみん at 23:13Comments(0)つぶやき登山

2020年12月16日

積もったどー2020.12月


積もったどー
家の前で15センチくらいかしら。

リトルは大喜び!だけど、下校時はさすがに寒かったようです。
「あきらめずにかえってきた。」
と言っていました(笑)
この間の雪山(大長山)を思い出したかしら!?  
タグ :雪山積雪


Posted by いくみん at 17:21Comments(0)家庭つぶやき

2020年12月15日

2020師走の初雪

今シーズン、初雪です。
うっすら積もりました。写真ない…
でもまぁ、平年に比べると全然まだまだなんでしょうけど。
雪って、大人になっても子どもの時のようなうれしさと、異常気象が言われている中で降ってほっとする部分と、雪道を車で走る不安と、雪かきする大変さと楽しさと…。
なんか不思議な存在かなぁ。

どんな雪シーズンになるのかしら?  


Posted by いくみん at 22:01Comments(0)つぶやき

2020年12月13日

罪悪感からの小さな幸せ 

お天気も良くなくて、何にもせずにだらだらごろごろ過ごした休日。なーんにもせずに1日が終わってしまうことへの罪悪感だけはあり、そんな中見つけた虹。
それだけでちょぴっと幸せ


明日からもがんばりますか。  
タグ :罪悪感


Posted by いくみん at 21:56Comments(0)つぶやき

2020年12月12日

初めてのバイオリンコンサート


生まれて初めてバイオリンコンサートに行ってきました!
「高嶋ちさ子わがまま音楽会」
こんな田舎でもあるんだ!
ならば行かねば!

ということで、はじめてのコンサートを母と行ってきました。初めてすぎて、何を着ていけばいいのか分からず…。小洒落た服もないが…。
  続きを読む


Posted by いくみん at 21:47Comments(0)つぶやき

2020年12月08日

じゃが子の梅シロップ完成

じゃが子中2、先日校外学習に行ってきまして、体験のひとつとして梅シロップ作りをしてきたそうで、持って帰ってきました。

美味しくできるかなー。

3日後

まだ、氷砂糖が残っています。

12日後


氷砂糖はほぼ溶けてなくなり、梅はしわくちゃ。
ぼちぼちシロップ完成!?
飲んじゃおっかー!

お水や炭酸水で割って、みんなで飲んでみましたよ。
甘い!美味しい!
上出来です。

  


Posted by いくみん at 22:38Comments(0)家庭つぶやき学校

2020年12月07日

ざ瘡、よくならない…

おやびんもこびんも青春真っ只中なのではあるのですが、依然ニキビがよくなりません。前回より1ヶ月経過してますが…。

なんでよくならないのかなぁ。
このまま、成人していくのかなぁ。
ストレスなのか、食事なのか、遺伝なのか…。不潔にはしていないと思うけどなぁ。
治ってほしいなぁ。。。

皮膚科で薬追加となりました。


治るのかなぁ…。  


Posted by いくみん at 22:23Comments(0)家庭つぶやき

2020年12月06日

タイヤ交換と洗車日和なり

お天気良いみたいだし、そろそろタイヤ交換しませう。ということで、試験前のこびんにお手伝い依頼。
ぼちぼちいろいろなことを子どもたちに継承していくんだなぁと思うと、少し感慨深いです。
ついでに洗車もしちゃおう!
いつものケルヒャーが、久しぶりに使うと今ひとつ物足りない感じの圧…。
たかぼーエンジニアに見てもらったけど、修理は難しそう。とりあえず使える範囲で使って洗えたのですが、やっぱりあの圧力は魅力よねー。まぁでも、きれいになって気分もスッキリ!

今年の冬は雪どうかなぁ。  


Posted by いくみん at 21:50Comments(0)家庭つぶやき

2020年12月03日

お野菜とチョコの贈り物

ある日、帰宅するとたくさんのお野菜たちが玄関先に置いてありました。



どうやら、たかぼーのお母さんがお野菜たちを届けに来てくれたみたいです。
往復4時間程かかるところわざわざ来てくれたのに、不在だったので誰とも会えず…。

たかぼーの実家では、家庭菜園のレベルではないくらいたくさんの野菜たちやお米を作られているのです。
仕事や家のこと、田んぼや畑と、本当に働きもののお義母さんです。私にはできないなー…。

そして、
いくみんの叔母さんからもお届けものが。

美味しいやつー!

東京在住なのでとても大変だとは思いますが、お元気そうでひと安心。
ほとんど会えないのにいつも気にかけてくださり、お歳暮やお中元の時期にいろいろ送ってくださいます。

ありがとうございます!  


Posted by いくみん at 21:21Comments(0)つぶやき