2025年03月30日
たかぼー2024年度 〆のフルマラソン
たかぼー選手、フルマラソン大会に出場し、完走and自己ベスト更新できたそうです。
雨もぱらつき気温も低く、ランナー的には心配なお天気だったみたいですが、仲間達にも会えて思い出のひとつになったことでしょう。
マラソンされる方みなさんすごいですね。
それまでの努力の過程やメンタルなども含め、すごいとしか言えませんが…、本当にすごいです。
みなさん、おつかれさまでした。

雨もぱらつき気温も低く、ランナー的には心配なお天気だったみたいですが、仲間達にも会えて思い出のひとつになったことでしょう。
マラソンされる方みなさんすごいですね。
それまでの努力の過程やメンタルなども含め、すごいとしか言えませんが…、本当にすごいです。
みなさん、おつかれさまでした。

2025年03月29日
じゃが子お引越し

じゃが子18歳、お引越しです。
電化製品などは、おやびんが使っていたものをそのまま使います。今日は冷蔵庫や洗濯機とソファなどの大物の設置がメイン。
なかなか良さそうです。
あと細々したものは少しづつ運んでいく予定です。
4/4がオリエンテーションで、6日が入学式。
いよいよ、大学生の新生活です。
不安しかないでしょうが、がんばれ〜!
2025年03月23日
さみしいお知らせ 我が家の愛車
我が家の3代目愛車、ステップワゴンくんの卒業が決まってしまいました。
急な展開ではあるのですが、車検のタイミングもあり来月中旬にはお別れとなりそうです。
11年間にも渡り我が家のみんなと一緒に過ごし、欠かせない存在でした。
走行距離、約24万キロ。暑い日も雨の日も雪の日も、遠いところも普段乗りも、時に擦り傷もあり、メンテナンスも行き届かなかったところもあった事でしょう…。
それでも、家族のためにいつも頑張ってくれて本当に感謝です!
今週末、じゃが子のお引越しの予定もあるので、 まだまだお世話になりますが、卒業までよろしくお願いします。
とてもさみしいですが、残りあと半月ほど楽しく安全に運転します!

急な展開ではあるのですが、車検のタイミングもあり来月中旬にはお別れとなりそうです。
11年間にも渡り我が家のみんなと一緒に過ごし、欠かせない存在でした。
走行距離、約24万キロ。暑い日も雨の日も雪の日も、遠いところも普段乗りも、時に擦り傷もあり、メンテナンスも行き届かなかったところもあった事でしょう…。
それでも、家族のためにいつも頑張ってくれて本当に感謝です!
今週末、じゃが子のお引越しの予定もあるので、 まだまだお世話になりますが、卒業までよろしくお願いします。
とてもさみしいですが、残りあと半月ほど楽しく安全に運転します!

2025年03月22日
久しぶりのハイキングに展望台まで
ハイキングにでも行きますか!と、急きょ決定
じゃが子は自動車学校なので不在、おやびんとリトルと4人で行ってきました。
雲谷山の途中、第3展望台へ
標高は300メートル位で、歩きやすい山道で、久しぶりの山にはちょうどよかったです。

展望台にはログハウスがあり、いい感じ!

ここを、本日のゴールとする!

おやつタイムをとりしばし休憩
下山すると、梅の花がきれいでした


春の陽気は気持ちも良いけど、たかぼー、おやびん、リトルの3人とも花粉症がつらそうでした…
じゃが子は自動車学校なので不在、おやびんとリトルと4人で行ってきました。
雲谷山の途中、第3展望台へ
標高は300メートル位で、歩きやすい山道で、久しぶりの山にはちょうどよかったです。

展望台にはログハウスがあり、いい感じ!

ここを、本日のゴールとする!

おやつタイムをとりしばし休憩
下山すると、梅の花がきれいでした


春の陽気は気持ちも良いけど、たかぼー、おやびん、リトルの3人とも花粉症がつらそうでした…
2025年03月20日
2025年03月17日
術後経過は…
じゃが子、手術後10日目です。
本日退院後初の受診日でして、全部抜糸できました。合計58針くらいありました。
経過的には順調との事ですが、傷跡として赤みや腫れやもりあがりなどまだまだな感じを受けました。ギプスシーナも外せましたし、自動車学校の運転の許可も出ました。
まだ完全に膝を曲げてはいけませんし、本人的にも曲げられないみたいです。
もうあとひといきですかね。

自動車学校も再開して、上手くいけばぎりぎり入学までに免許取れるかも!?
とはいえ、無理は禁物ですが。
本日退院後初の受診日でして、全部抜糸できました。合計58針くらいありました。
経過的には順調との事ですが、傷跡として赤みや腫れやもりあがりなどまだまだな感じを受けました。ギプスシーナも外せましたし、自動車学校の運転の許可も出ました。
まだ完全に膝を曲げてはいけませんし、本人的にも曲げられないみたいです。
もうあとひといきですかね。

自動車学校も再開して、上手くいけばぎりぎり入学までに免許取れるかも!?
とはいえ、無理は禁物ですが。
2025年03月10日
5泊6日の入院で退院したぞー
じゃが子の強い希望があり、今日自宅退院しました。先生はもう少し入院する予定だったみたいではありますが、目的は安静ですしまぁよしということで。
自動車学校はとりあえず次回の受診日まではおあずけです。
ま、ぼちぼちやりましょ!
自動車学校はとりあえず次回の受診日まではおあずけです。
ま、ぼちぼちやりましょ!
2025年03月09日
じゃが子、18thお誕生日と成人と
今日は、じゃが子のお誕生日。
病院の病室で迎えるお誕生日。
18歳の成人になったお誕生日。
今回こびんも帰省してくれたので、病室でのケーキをみんなでいただきました。

傷のところに入ってる血液排液のドレーン添えで笑。
術後2日目の今日退院して、明日には自動車学校に行く予定でしたが、それはちょぴっとムリそう。予定通りにいかなくて、じゃが子としては結構ショックだったみたい。
ですが、手術も無事に終わり、術後の経過も良好であることはありがたいこと。
こんな機会や経験はそんなにできるものではないですよ。
前向きに捉えて、切り替えて、今後に活かしていきましょ!
18歳、おめでとう。
病院の病室で迎えるお誕生日。
18歳の成人になったお誕生日。
今回こびんも帰省してくれたので、病室でのケーキをみんなでいただきました。

傷のところに入ってる血液排液のドレーン添えで笑。
術後2日目の今日退院して、明日には自動車学校に行く予定でしたが、それはちょぴっとムリそう。予定通りにいかなくて、じゃが子としては結構ショックだったみたい。
ですが、手術も無事に終わり、術後の経過も良好であることはありがたいこと。
こんな機会や経験はそんなにできるものではないですよ。
前向きに捉えて、切り替えて、今後に活かしていきましょ!
18歳、おめでとう。
2025年03月07日
じゃが子、本番の手術を無事終える
本日、じゃが子の手術が無事に終わりました。
高校2年の秋に交通事故に遭い手術をし、高3の今年の1月に事故後の形成外科の手術(今回の本番の手術のための手術)、そして今回が最終的な手術と、計3回。
身体も心も負担は大きかったでしょうが、よくがんばりました!

安静のために、ギプスシーネがあたって手術後戻ってきたので、今後の経過はこの土日次第のところになりそうです。
なにはともあれ、よくがんばりました。
おつかれさま
高校2年の秋に交通事故に遭い手術をし、高3の今年の1月に事故後の形成外科の手術(今回の本番の手術のための手術)、そして今回が最終的な手術と、計3回。
身体も心も負担は大きかったでしょうが、よくがんばりました!

安静のために、ギプスシーネがあたって手術後戻ってきたので、今後の経過はこの土日次第のところになりそうです。
なにはともあれ、よくがんばりました。
おつかれさま
2025年03月04日
じゃが子、高校卒業しました
じゃが子、本日無事に高校を卒業しました!

楽しいことも辛いことも、できたこともできなかったことも、うれしいことも悲しいことも、頑張れたことも頑張れなかったこともあったでしょう。
自分の成長のためにはすべてのことに意味があるのです。振り返った時に意味のある高校生活であったなぁと感謝できるようになれるといいですね。
さて、4月からは大学生活が始まります。
新しい環境で新生活がんばりましょう!

楽しいことも辛いことも、できたこともできなかったことも、うれしいことも悲しいことも、頑張れたことも頑張れなかったこともあったでしょう。
自分の成長のためにはすべてのことに意味があるのです。振り返った時に意味のある高校生活であったなぁと感謝できるようになれるといいですね。
さて、4月からは大学生活が始まります。
新しい環境で新生活がんばりましょう!
2025年03月02日
たかぼー、東京マラソン2025初出場
たかぼー、ちょうど1ヶ月前の2/2の別府大分毎日マラソンと、今日の東京マラソンに挑戦してきました。
ともに自己ベストを更新できたようです!
目標を立てて、それに向けて取り組み、有言実行できたこと、本当にすごいなぁと思います。
私には趣味も取り柄も特技もなーんにもないもので、すごいという言葉しか出てこないです。
さらに次のチャレンジもあるようで、頑張ってください。
ひとまず、おつかれさま
ともに自己ベストを更新できたようです!
目標を立てて、それに向けて取り組み、有言実行できたこと、本当にすごいなぁと思います。
私には趣味も取り柄も特技もなーんにもないもので、すごいという言葉しか出てこないです。
さらに次のチャレンジもあるようで、頑張ってください。
ひとまず、おつかれさま