2019年06月23日
充実した週末
昨日の土曜日は山登り、
今日は薪を薪棚に少し運んで、
少し草とりして、
ケルヒャーでデッキを少し洗って、
ついでに車も軽く洗って、
…と、なかなかできないことができたお休みだったかなぁ。
夕方からの予定も急遽キャンセルになっちゃったのは残念だけど…。
また明日からがんばりますか。
今日は薪を薪棚に少し運んで、
少し草とりして、
ケルヒャーでデッキを少し洗って、
ついでに車も軽く洗って、
…と、なかなかできないことができたお休みだったかなぁ。
夕方からの予定も急遽キャンセルになっちゃったのは残念だけど…。
また明日からがんばりますか。
2019年06月22日
蛇谷ヶ峰登山2回目
たかぼーとリトルと3人で、滋賀県高島市の蛇谷ヶ峰(標高901.7メートル)に登ってきました。
2017.7.16に登って以来、2回目です。
この時はじゃが子と4人でしたが、リトルはザックの中に入ってたかぼーが担いで登頂したことはあったけど、自分の足で登るのは今回が初めてかな。
体力と精神力を鍛えるためにもぜひ登ってほしいと思い、兄弟とは遅ればせながら5歳と5ヶ月で登山デビューかな!?
登りやすい山を選んでくれたおかげもあって、ほぼコースタイム通りで登頂!
初っ端から道を間違えてしまったので、少し可愛そうだったかなという感じでしたが、最後までよくがんばりました!!


登頂後のがんばったご褒美はコレ↓

下山はへっぴりごしなリトルでしたが、なんとか無事に戻ってきました。
下山後のご褒美は、温泉です!
疲れた身体を気持ちよくほぐして帰ってきました。
リトル、よくがんばりました。
道中の道も良く、頂上からの眺望も良く、とても良い山だなぁと思いました。
また次もリトル付き合ってくれるかなー?
たかぼー、リトル、お疲れさまでした。
2017.7.16に登って以来、2回目です。
この時はじゃが子と4人でしたが、リトルはザックの中に入ってたかぼーが担いで登頂したことはあったけど、自分の足で登るのは今回が初めてかな。
体力と精神力を鍛えるためにもぜひ登ってほしいと思い、兄弟とは遅ればせながら5歳と5ヶ月で登山デビューかな!?
登りやすい山を選んでくれたおかげもあって、ほぼコースタイム通りで登頂!
初っ端から道を間違えてしまったので、少し可愛そうだったかなという感じでしたが、最後までよくがんばりました!!


登頂後のがんばったご褒美はコレ↓

下山はへっぴりごしなリトルでしたが、なんとか無事に戻ってきました。
下山後のご褒美は、温泉です!
疲れた身体を気持ちよくほぐして帰ってきました。
リトル、よくがんばりました。
道中の道も良く、頂上からの眺望も良く、とても良い山だなぁと思いました。
また次もリトル付き合ってくれるかなー?
たかぼー、リトル、お疲れさまでした。
2019年06月17日
リトル5歳のお願いごと
リトル5歳、年長さん。
七夕の短冊を持ち帰り、記入して下さいとの事。
『げーむをかってもらえますように』
と言うので、家族みんなから
「それはないわー」
と言われてた(笑)。
じゃあ…と、次は
『みずてっぽうかってもらえますように』
と変更してました。
ゲームは買わないけど、水鉄砲買ってあげましょうかね。
いくみんは、
『おやびんが大学に無事に受かりますように』ですかね。
あー、どうなるのかなぁ。
不安でしかないです。。。
七夕の短冊を持ち帰り、記入して下さいとの事。
『げーむをかってもらえますように』
と言うので、家族みんなから
「それはないわー」
と言われてた(笑)。
じゃあ…と、次は
『みずてっぽうかってもらえますように』
と変更してました。
ゲームは買わないけど、水鉄砲買ってあげましょうかね。
いくみんは、
『おやびんが大学に無事に受かりますように』ですかね。
あー、どうなるのかなぁ。
不安でしかないです。。。
2019年06月16日
梅雨の最中に
梅雨真っ只中。雨風が強く、降ったり止んだりの一日。
昨日の飲み会の二日酔いと二日前の荒島岳登山の筋肉痛のピークで、身体が重い…。
だらだらと一日を過ごしました。
さ、また気持ちを切り替えて明日から頑張りますか。

昨日の飲み会の二日酔いと二日前の荒島岳登山の筋肉痛のピークで、身体が重い…。
だらだらと一日を過ごしました。
さ、また気持ちを切り替えて明日から頑張りますか。

2019年06月15日
2019年06月14日
荒島岳に登ったどー
たかぼーと休みがあったので、ふたり登山へ行くことに。
日本100名山のひとつ、荒島岳(標高1523メートル)へ。
夕方にはリトルをお迎えに行かないといけないのと、たかぼー実家に寄る用事ができたのでタイムリミット付き…。
でも、鈍足ながらに登頂!!

コースタイム3時間半(登り)のところ、2時間50分なり〜。がんばったどー。
で、がんばったご褒美はコレ。

どら焼き(たかぼー)とカステラ(いくみん)
14時頃に無事下山。
なんとか制限時間クリア!
道中も眺望も悪くなし!
なるほど、さすが100名山ですね。
でも、後半は膝がガクガク…。
筋肉痛も明日以降にくるかなー
たかぼーは、私のペースだったから全然疲れてないんだって。荷物もぜーんぶ持ってもらったのに…、すごいねぇ。
日本100名山のひとつ、荒島岳(標高1523メートル)へ。
夕方にはリトルをお迎えに行かないといけないのと、たかぼー実家に寄る用事ができたのでタイムリミット付き…。
でも、鈍足ながらに登頂!!

コースタイム3時間半(登り)のところ、2時間50分なり〜。がんばったどー。
で、がんばったご褒美はコレ。

どら焼き(たかぼー)とカステラ(いくみん)
14時頃に無事下山。
なんとか制限時間クリア!
道中も眺望も悪くなし!
なるほど、さすが100名山ですね。
でも、後半は膝がガクガク…。
筋肉痛も明日以降にくるかなー
たかぼーは、私のペースだったから全然疲れてないんだって。荷物もぜーんぶ持ってもらったのに…、すごいねぇ。
2019年06月09日
6回目!?の中学校体育大会

じゃが子中1、
じゃが子にとっては初の、
我が家にとっては6回目の中学校の体育大会。
曇天ではありましたが、暑くなく過ごしやすいお天気でした。
相変わらずの狭い校庭のグランドに600人余りの生徒、プラス家族たちになるので、我が子はほとんど見当たりませんが…(汗)。
まぁでも、みんな一生懸命頑張っているのが垣間見ることができたので、良かったです。
まだ世の中捨てたもんじゃないなーって(笑)。
純粋に一生懸命がんばるっていうのが、やっぱり私は好きなんだなって、思いました。
去年までのこびんの担任の先生にも最後ご挨拶できたし、その先生のマイクパフォーマンスもこびんと一緒に見られて楽しかったし、学校や先生方の雰囲気もいいんだろうなぁと感じられる体育大会だったので良かったかな!
みなさま、おつかれさまでした。
ちなみに、今の校長先生は、
「おつかれさま」じゃなく
「お楽しみさまでした」っていうんだって。
なんか、そんなのもいいね!
2019年06月06日
次のお誘いを
先日、初めてのトレラン大会に出場したもののグダグダで終わったところ。
所詮そんなものだったのだろうと、やはり私にはおよびではないと思っていたところ。
ところが、その時のご一緒させてもらった友人やたかぼーから、次のお誘いをいただきました。
が、どう想像しても同じことの繰り返しになるとしか思えない…。
私がいることで、かえって気を使わせたり迷惑をかけたりするんだろうな。
と思うと、ためらっちゃいますよね。
しかも、他の参加者もツワモノ揃いでしょうから尚のこと。
困ったなぁ、どうしようか。。。
所詮そんなものだったのだろうと、やはり私にはおよびではないと思っていたところ。
ところが、その時のご一緒させてもらった友人やたかぼーから、次のお誘いをいただきました。
が、どう想像しても同じことの繰り返しになるとしか思えない…。
私がいることで、かえって気を使わせたり迷惑をかけたりするんだろうな。
と思うと、ためらっちゃいますよね。
しかも、他の参加者もツワモノ揃いでしょうから尚のこと。
困ったなぁ、どうしようか。。。
2019年06月02日
こびんの新しい相棒

こびんのおニューのメガネ。
今回は下のフレームがないパターンのやつにしました。レンズの下にほそーい糸をかけて支えてるんだってー。
なんだかレンズが分厚くなってる気がする…
家族みんな目が悪いから、随分とお金がかかっちゃってる。。。
これはもう、医療費だと思うなー。