2015年12月31日
おもちつき2015

毎年恒例、たかぼー実家でのおもちつき。
親戚たち、大人子ども合わせて20人くらい?の大賑わいでした!
杵と臼のおもちつきが初めてという若いお父さん。外野からはあーだこーだ言われたりしながら、息をあげながら、でも上達も早く、わいわいやっていました。
やっぱりつきたてのおもちはやわらかくておいしかったー。
好評につき、あっという間になくなりました!
おやびんとこびんもおもちをつきましたが、なかなかに、苦戦しておりましたぞー。今後、薪割り特訓だー。
2015年12月29日
2015年12月27日
全員集合!
3日ぶりに家族6人全員集合しました。
(帰ってくるの)何時?何時?となんども聞いていたじゃが子はさすがにうれしそう!
(じゃが子がさみしくてなんども聞くのよ…と)、それを聞いたこびんたちもうれしそう!
でもさすがにみんなお疲れで、そんなにからむ暇なく眠りにつきましたわ…。
冬休み中で、みんながみんないるとなにかと大変でもあるのだけれど、誰かがいないといないで寂しいんだねー(笑)。
(帰ってくるの)何時?何時?となんども聞いていたじゃが子はさすがにうれしそう!
(じゃが子がさみしくてなんども聞くのよ…と)、それを聞いたこびんたちもうれしそう!
でもさすがにみんなお疲れで、そんなにからむ暇なく眠りにつきましたわ…。
冬休み中で、みんながみんないるとなにかと大変でもあるのだけれど、誰かがいないといないで寂しいんだねー(笑)。
Posted by いくみん at
23:31
│Comments(0)
2015年12月25日
聖夜のお留守番
おやびんもこびんも、クリスマスから二泊三日で別々の場所でサッカーの遠征。
たかぼーはこびんの方のバス運転手。
じゃが子&リトルはいくみんとお留守番。
じゃが子は、兄ふたりがいないのが寂しいらしい。ふたりがいつ帰ってくるのな何度も聞いてきます(笑)。
「だっておもしろくないもん」だって。
いつも、なんだかんだ遊んでもらってるもんね!
とはいえ、いつもケンカみたいになってるけど…、と母は思うのですが。

↑手作りろうそく
ま、雰囲気だけでも。。。
たかぼーはこびんの方のバス運転手。
じゃが子&リトルはいくみんとお留守番。
じゃが子は、兄ふたりがいないのが寂しいらしい。ふたりがいつ帰ってくるのな何度も聞いてきます(笑)。
「だっておもしろくないもん」だって。
いつも、なんだかんだ遊んでもらってるもんね!
とはいえ、いつもケンカみたいになってるけど…、と母は思うのですが。

↑手作りろうそく
ま、雰囲気だけでも。。。
2015年12月24日
2015世の中クリスマス
街中がクリスマスムードですが、我が家は1日/365日であります。
子どもたちは冬休みに入り、せっせこと宿題をしております。
今年は全然雪が降らず積もらず気温もそこまで冷え込まずで、違和感ありまくりの師走。全然らしくありません…。
それもあってか(⁉︎)、いつも以上に大掃除してません。
そんななか、我が家のプリンターの様子がおかしい…。勝手に電源入るし、使おうと思っても動かない…。
Oh,No〜
子どもたちは冬休みに入り、せっせこと宿題をしております。
今年は全然雪が降らず積もらず気温もそこまで冷え込まずで、違和感ありまくりの師走。全然らしくありません…。
それもあってか(⁉︎)、いつも以上に大掃除してません。
そんななか、我が家のプリンターの様子がおかしい…。勝手に電源入るし、使おうと思っても動かない…。
Oh,No〜
2015年12月23日
2015体力測定
こびん6年生、スポーツ少年団の体力測定がありました。
上体起こしや腕立てや反復横跳びみたいなやつなどなど…。
今年は、ケガが治らず全力でできていないので結果の楽しみもありません…。
仕方ないとは思うのですが…、母としては、出口の見えないトンネルの中です。。。
で、6年生から1〜5年生への恒例のプレゼント渡し。
例年かぶりものしたり仮装したりしているのですが、今年はコレ↓

みんな、どうだったのかな!?
上体起こしや腕立てや反復横跳びみたいなやつなどなど…。
今年は、ケガが治らず全力でできていないので結果の楽しみもありません…。
仕方ないとは思うのですが…、母としては、出口の見えないトンネルの中です。。。
で、6年生から1〜5年生への恒例のプレゼント渡し。
例年かぶりものしたり仮装したりしているのですが、今年はコレ↓

みんな、どうだったのかな!?
2015年12月22日
かげおくり
小学校3年生の教科書に、「ちいちゃんのかげおくり」というお話があります。最近 国語で習っているのか、じゃが子がいくみんに教えてくれました。

やった!かげおくり 見れたよ!!
でも、戦争の時のお話なのでとっても悲しくもあるので、実は少し複雑な思いでした…。
この間、じゃが子が授業で話を聞いて涙がこぼれたんだそうです。でも、周りの子たちに泣いてる事を笑われたそうなんです。
そっか。そんな事があったのか。
でも大丈夫!じゃが子の涙はとっても素敵だと思うよ!!全然気にする事ではない。
むしろ、その感性を大事にしてほしいなぁと思いました。
彼女に伝わるといいのだけれど…。

やった!かげおくり 見れたよ!!
でも、戦争の時のお話なのでとっても悲しくもあるので、実は少し複雑な思いでした…。
この間、じゃが子が授業で話を聞いて涙がこぼれたんだそうです。でも、周りの子たちに泣いてる事を笑われたそうなんです。
そっか。そんな事があったのか。
でも大丈夫!じゃが子の涙はとっても素敵だと思うよ!!全然気にする事ではない。
むしろ、その感性を大事にしてほしいなぁと思いました。
彼女に伝わるといいのだけれど…。
2015年12月16日
山あり谷あり!?
先日に話をしたい友人とまったり話ができた。まだまだ話したいけど、なんだか少し心が晴れたような感じがした。
と思ったら、今日、電子マネーのカードがない事に気づく。慌てて停止の手続きをしましたが、不明期間は約2日。その間なにもなければいいのだけれど…。
先日、おやびんからラインをしたいと言われる。と・とうとうきましたか…。
まぁ、サッカーのチームメイトといとこだけだとは言っていますが。
今までの彼の態度をみていたら、頭ごなしにあかんとは言えない所もありますが…。ラインは便利だけど、心配の種でしかありません。。。
こびんとじゃが子のミニ懇談があって、ふたりともお褒めの言葉をいただきました。ふたりともとてもよく頑張っていますと。

↑リトル1歳10ヶ月、初めての作品です。
と思ったら、今日、電子マネーのカードがない事に気づく。慌てて停止の手続きをしましたが、不明期間は約2日。その間なにもなければいいのだけれど…。
先日、おやびんからラインをしたいと言われる。と・とうとうきましたか…。
まぁ、サッカーのチームメイトといとこだけだとは言っていますが。
今までの彼の態度をみていたら、頭ごなしにあかんとは言えない所もありますが…。ラインは便利だけど、心配の種でしかありません。。。
こびんとじゃが子のミニ懇談があって、ふたりともお褒めの言葉をいただきました。ふたりともとてもよく頑張っていますと。

↑リトル1歳10ヶ月、初めての作品です。
2015年12月13日
四代目ケース


携帯電話の機種変更しました。
ケースも新たになり、ケースに関しては四代目。過去のケースってどんなんだったかなぁと振り返ってみたら、白→青→白→青だった…。ハハハ。
まぁでも、スタンドになるところや色など、おやびんの評判は上々でした。
メールアドレスの変更や設定などは、たかぼー頼みです…。さっぱり分かりません。。。
2015年12月09日
2015年12月08日
2015年12月06日
海だー

おやびんのサッカー練習に片道1時間ほどの海辺の街まで送迎。
約2時間の練習中、じゃが子とリトルで近くをお散歩。行き当たりばったりで来たけど、目の前にすぐ海〜。砂場ではない波打ちぎわがほん目の前〜。な所で、リトルもじゃが子も楽しそう!
久しぶりに聞く波の音は、私にとってなぜか心地よく感じました。
良い息抜きになりました!
2015年12月03日
校外学習at京都

おやびん中2、校外学習で京都に行ってきました。
公衆電話もかけた事がない…、ひとりでバスに乗ったことがない…、我が家の箱入り(⁉︎)息子ですが、無事に終えられたようです。
路線の地図やネットを調べて、がんばってスケジュールをたてていました。
外国の方に質問したり、大学生にアンケートとったり、いろいろミッションもあったようで、結構疲れた事と思います。
おつかれさま〜。