ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いくみん

2020年02月11日

上から読んでも山本山下から読んでも山本山

今週は今日を逃すとお天気の日はなさそう。
たかぼーお休みなので、リトルと身体を動かしに行こう!
ということで、3人で山本山(標高325メートル)へ。距離は約9キロ。
スタート地点から雪が残る足元ぐちゃぐちゃな山道。

雪道でつまづいて転んで号泣のリトル。足や手の冷たさや寒さ、痛さ、悲しさ…などでテンションだだ下がり&スパルタ両親でモチベーション上がらないリトルでしたが、なんとかなんとか山頂に到着。




お日さまとココアとおやつでご機嫌も回復し、下りは歌を口ずさみながら歩いていましたわ。
そして、下山後は西野水道(にしのずいどう)にも立ち寄り、180年前昔の手掘りの岩穴という所を通って探検してきました。

末っ子であり、ある程度自由に放っておかれているリトルには、少々厳しく感じるかも知らないけれど、つらいこときついこと、でもがんばれる!ということを自分で体験してほしいかな。
でも最後は、「たのしかったー」と言ってくれたのでよかったです。

親業もまだまだ修行です。




同じカテゴリー(登山)の記事画像
久しぶりのハイキングに展望台まで
すきま時間に低山ですが雪もあり
間に合わないご来光と贅沢山頂朝食
4回目の蛇谷ヶ峰登山
2回目の大文字山
陽気にトレイルラン2024
同じカテゴリー(登山)の記事
 久しぶりのハイキングに展望台まで (2025-03-22 15:49)
 すきま時間に低山ですが雪もあり (2025-01-19 20:25)
 間に合わないご来光と贅沢山頂朝食 (2024-09-08 19:07)
 4回目の蛇谷ヶ峰登山 (2024-08-24 18:08)
 2回目の大文字山 (2024-07-13 20:34)
 陽気にトレイルラン2024 (2024-06-02 19:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上から読んでも山本山下から読んでも山本山
    コメント(0)