2020年02月11日
上から読んでも山本山下から読んでも山本山
今週は今日を逃すとお天気の日はなさそう。
たかぼーお休みなので、リトルと身体を動かしに行こう!
ということで、3人で山本山(標高325メートル)へ。距離は約9キロ。
スタート地点から雪が残る足元ぐちゃぐちゃな山道。

雪道でつまづいて転んで号泣のリトル。足や手の冷たさや寒さ、痛さ、悲しさ…などでテンションだだ下がり&スパルタ両親でモチベーション上がらないリトルでしたが、なんとかなんとか山頂に到着。



お日さまとココアとおやつでご機嫌も回復し、下りは歌を口ずさみながら歩いていましたわ。
そして、下山後は西野水道(にしのずいどう)にも立ち寄り、180年前昔の手掘りの岩穴という所を通って探検してきました。
末っ子であり、ある程度自由に放っておかれているリトルには、少々厳しく感じるかも知らないけれど、つらいこときついこと、でもがんばれる!ということを自分で体験してほしいかな。
でも最後は、「たのしかったー」と言ってくれたのでよかったです。
親業もまだまだ修行です。
たかぼーお休みなので、リトルと身体を動かしに行こう!
ということで、3人で山本山(標高325メートル)へ。距離は約9キロ。
スタート地点から雪が残る足元ぐちゃぐちゃな山道。

雪道でつまづいて転んで号泣のリトル。足や手の冷たさや寒さ、痛さ、悲しさ…などでテンションだだ下がり&スパルタ両親でモチベーション上がらないリトルでしたが、なんとかなんとか山頂に到着。



お日さまとココアとおやつでご機嫌も回復し、下りは歌を口ずさみながら歩いていましたわ。
そして、下山後は西野水道(にしのずいどう)にも立ち寄り、180年前昔の手掘りの岩穴という所を通って探検してきました。
末っ子であり、ある程度自由に放っておかれているリトルには、少々厳しく感じるかも知らないけれど、つらいこときついこと、でもがんばれる!ということを自分で体験してほしいかな。
でも最後は、「たのしかったー」と言ってくれたのでよかったです。
親業もまだまだ修行です。