ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
いくみん

2011年07月27日

人ごとって難しい

悲しいかな、なかなか疲れが抜け切れません。

そんな中、じゃが子のダンスですが通常レッスンに加え合同練習も入ってきました。
約1か月後のパレードの発表に向けてです。
し・しかし…。

一生懸命やっている彼女、楽しそうにやっている彼女のことが分かるだけに、とっても切なく悲しくなってしまいます。
覚えていないし、右左が逆だし、向いている方向が番うし、タイミングも違うし…。
他の子が何とか形になっているなか、明らかに全然できていません。
でも、彼女はマイペース。

正直今はとても葛藤があります。

できていないのだから、練習をすればいい。そうなんです。
そうなんですが…、そうしてしまうと、彼女は楽しくダンスできるのか?
それを今の彼女に求めるのか?
やるからにはきちっとしたいので、いくみんも多分スパルタになるんだろうと思う…。
それを今の彼女に求めるのか?
たかだか4歳の子にそれを求めるのか?
自分のことだと練習すればいいだけのことなんですが、子供にとなるとすんなりはいきません。

でも踊れたほうが、絶対楽しいし満足できるし自信にもなる。
間違いなくそうなんですが、なぜか葛藤している自分がいます。

まぁ、とりあえずは少しずつ少しずつ進んでいくしかないのですが。

あまりにも、ふびんでかわいそうで、言わずにはいられませんでした。
失礼いたしました。愚痴らずに練習に励みます。





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
お花見2025春
令和7年度大学入学式
たかぼー2024年度 〆のフルマラソン 
さみしいお知らせ 我が家の愛車
久しぶりのハイキングに展望台まで
仮免合格!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 お花見2025春 (2025-04-12 21:11)
 令和7年度大学入学式 (2025-04-06 19:41)
 新・社会人おやびん、入社式 (2025-04-01 21:12)
 たかぼー2024年度 〆のフルマラソン  (2025-03-30 21:03)
 さみしいお知らせ 我が家の愛車 (2025-03-23 21:52)
 久しぶりのハイキングに展望台まで (2025-03-22 15:49)

この記事へのコメント
一回、みんなで踊ってるとこをビデオに撮って、一緒に見てみたらどうかな?

「あれ?私、ちょっとずれてるやん」って発見するかも。

なみも、バドの練習してる時、上手い先輩たちの様子を見てるし、自分の姿は見えないし…で、自分も上手い先輩たちと同じように打ってると思い込んでいたの。

でも、試合のビデオを見て、自分の打ち方と先輩の打ち方はあきらかに違うって気づいたようです。

でも、4歳のじゃが子ちゃんにとっては、今のままでいいのかも…。でも、そうなると、発表が近くなると、別料金でのレッスンが始まるらしいし…。

んー、難しいねー。
Posted by なみはは at 2011年07月28日 07:39
なみははさん、ありがとうございます。

じゃが子にも、ビデオみてもらいました。
分かっているのかいないのか・・・、よくわかりません。。。

とほほ。。。
Posted by いくみんいくみん at 2011年07月28日 21:13
動きが反対でも、タイミングが違っても楽しそうにやってるならそれでよくないかな?

他の子の動きを真似るとどうしても動きは反対になるし、タイミングも遅れてしまうのは仕方がないと思います。
どうせみんな自分の子しか見てないし、僕が見たら最後まで諦めずに踊り切ったことをいっぱい褒めてあげますよ。

うちの下の子は一年以上空手にやる気すら見せてくれなくて、無理矢理大きな大会に出場させてこれで無理ならもうやめさせようと思ってました。
上とは性格も全然違うのに同じことをやらせようとしている自分も嫌で、奥さんが反対してなかったらとっくにやめてお絵描き教室にでも行かせてると思うわ。

それに比べれば好きで尚、一生懸命やってるんだから、マイナスに思うことは一つもないんじゃない?
今の年齢でダンスが飛び抜けて上手くてラスベガスに送り込みたいならもっと親が真剣になるべきやと思うけど、ダンスを始めた理由を思い直して子供を応援してあげることが子供の為に一番いいことじゃないかな。

きっと今に反対に踊っていた時期が懐かしくなるから、今のダンスを楽しんで!
Posted by 店長 at 2011年07月29日 17:50
店長さん、ありがとうございます。

楽しんでいるからいいよと思える自分と、ホントに今のままでいいのかと思う自分と、揺れるんです。
好きだからこそもう少し頑張れるんじゃないのか、頑張ってほしいという部分と・・・。

勉強やサッカーやダンスでもなんでも、我が子ををその気にさせるのが、いくみんの役目なんでしょうけど、それが苦手であります。。。
Posted by いくみんいくみん at 2011年07月29日 21:18
いろいろ、ありますね。
あまり、考えず、頑張りすぎないでください。
Posted by たぷとも at 2011年07月29日 23:12
たぷともさん、ありがとうございます。

なかなか、思うようにはいかないものですね。。。
Posted by いくみん at 2011年07月30日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人ごとって難しい
    コメント(6)